ママのセンター本部 | 〒851-2128 長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷159 TEL:095-883-2404 FAX:095-883-1488 |
---|
社名 | 株式会社ママのセンター |
---|---|
店舗 | ママのセンター時津店、ママのセンター長与店、フレッシュママセン吾妻店、 ママのセンター本原店、ママのセンター城山店 |
設立 | 昭和62年5月19日 |
代表者 | 代表取締役社長 辻本 勝久 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 役員2名 正・準社員56名、パート社員130名、アルバイト9名、 計197名 |
事業内容 | 生鮮・一般食品を中心とする食品スーパー 各店舗お届けサービスと本原店にてネット宅配事業を展開 |
加盟 | C.G.Cグループ、グリーンスタンプ |
昭和40年 | 浦上駅前市場内に精肉専門店「肉のすえよし」開店 |
---|---|
昭和56年 | ファミリーマートスエヨシ開設 |
昭和62年5月 | 株式会社設立 |
平成5年5月 | ファミリーマートスエヨシ時津店開店 |
平成10年11月 | ファミリーマートスエヨシ吾妻店開店 |
平成12年6月 | ファミリーマートスエヨシ長与店開店 |
平成17年4月 | 代表取締役へ辻本勝久就任 |
平成21年10月 | ファミリーマートスエヨシ吾妻店をフレッシュママセン吾妻店へと屋号を変更 |
平成22年4月 | 株式会社ママのセンターへ社名変更 |
平成25年2月 | 有限会社辻本商店を吸収合併 |
平成25年4月 | ファミリーマートスエヨシ時津店をママのセンター時津店へと屋号を変更 ファミリーマートスエヨシ長与店をママのセンター長与店へと屋号を変更 |
大正10年 | 長崎市本原2丁目にて辻本善次郎が米麦の糠精・販売を興す |
---|---|
昭和20年8月 | 原爆被爆 |
昭和21年 | 米麦糠精販売の辻本精米所として辻本直吉により再建 |
昭和26年 | 民営移行により辻本米穀販売店に改名 |
昭和36年 | 区画整理により現在の小峰町に移転、米穀販売店及び食品ストアを営業 |
昭和38年3月 | 有限会社 辻本商店設立 |
昭和51年 | 本原店増設。生鮮テナント30軒を入れたショッピングセンター『本原ママのセンター』を設立 |
平成6年8月 | フレッシュシステムズ有店舗宅配を九州で初めて本原店にて開業 |
平成12年4月 | 代表取締役 辻本 直吉退任、辻本 勝久就任 |
平成17年4月 | 代表取締役 辻本 勝久退任、辻本 英俊就任 |
平成18年11月 | 有限会社辻本商店、株式会社ママのセンターの運営本部として、ママのセンターグループ本部を再編する |
平成25年2月 | 株式会社ママのセンターへ吸収合併となる |
昭和28年頃 人物は辻本 直吉
昭和35年頃
昭和37年頃の弊社前の様子